週末は、お客様の敷地調査にいってきました!
岡山市の中心部からは少し離れ、幹線道路から少し奥に入ったのどかな敷地。
幹線道路沿いは工業地域に指定され工場が立ち並びます。
敷地はその奥の市街化調整区域に指定されたエリアであり、東は山の木々、南は果樹園、西は畑、そして北側に道路という、三角形の敷地です。
市街化調整区域とは、市街化を抑制している区域の事で、住宅を建築するには、都市計画法の開発許可申請をする必要があります。担当窓口にヒアリングしたところ許可が下りるには3か月程期間がかかるとの事で、許可後に確認申請という流れになります。
他にもいくつか所有している敷地があるものの、周辺環境としてこの敷地がベストかと思われます。
東側にあたる岡山市所有のこの木々をうまく利用できればと思っているところ。
木々があることで、敷地に様々な変化が生まれ、のっぺりし勝ちな自然あふれる風景にアクセントを与えられるのではと思います。
今週末はお客様のご要望をゆっくり少しずつ伺って、どのような生活スタイル・趣味・好みなど、色々お話を聞かせてもらう予定です。
Top▲ |
by kajinoryuji
| 2014-04-21 14:31
| 建築と調査
|
Comments(0)