人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
常滑N邸 現場打合せ!
愛知県常滑N邸ですが、上棟後の現場打合せに行ってきました!
現場に行くのは2回目。
今回は、電気関係の打合せがメイン。
それと、屋根関係の仕上がり具合をチェックしにきました。
前回は基礎工事でしたから、既に家らしい姿が現れました。
常滑N邸 現場打合せ!_c0225122_20283337.jpg

1Fから吹き抜けを見上げ。
スキップフロアの2Fに小屋裏収納、屋根下が一度に見えていて、迫力がありますね。
壁以外は垂木や梁が仕上げとしてそのまま残るので、この見えと同じ感じが竣工時
も見えます。光も四方八方から入ってくるので、より立体的に見えますね。
常滑N邸 現場打合せ!_c0225122_20315623.jpg

梁のあらわしが多いので、配線ルートは事前にうまく設定しておかないと、うまく
配線を取り回すことができなくなってしまいます。備えあれば憂いなしですね。
常滑N邸 現場打合せ!_c0225122_2037112.jpg

カナダツガの垂木の連続がきれいですね。
常滑N邸 現場打合せ!_c0225122_20404371.jpg

庇の出のある建物は落ち着きと品が自ずと出てきますね。
常滑N邸 現場打合せ!_c0225122_2043484.jpg

ここのところずっと忙しくブログアップが遅れていましたが、徐々にまた復活したいと思います。笑。
名古屋や常滑の街情報がたんまりたまっているので、紹介するネタは沢山ありますょ。
そういえば、相模原案件で相模湖周辺も行きましたし、またちょっとずつアップしていきますね。
Top▲ | by kajinoryuji | 2012-09-10 20:44 | 建築と現場 常滑N邸 | Comments(2)
Commented by 常滑N at 2012-09-10 22:46 x
盛りだくさんの打ち合わせ、ありがとうございました。
常滑のグルメ、まだまだありますので、次回も楽しみにしていて下さい。
Commented by kajinoryuji at 2012-09-11 12:29
ありがとうございます。常滑を堪能させて頂きました。inaxの美術館にも行ったのですが、窯全体を展示している建物もあり、これってまさにNさんのお店の窯と同じでしたので、やはりお店の窯も観光に十分使える潜在能力があると再認識しました!
<< 葉山A邸 上棟! | ページトップ | 葉山A邸 基礎配筋検査! >>
"City Moon" Skin
by Animal Skin