上井草の
ちひろ美術館東京を見てきました!
近くてまだ行っていなかったところで、いつかは行かないとと思いつつ、やっと行ってきました。
安曇野のほうは、学生の時に見に行きました。今回はワインレッドの外壁色が気になったのが動機。何故あの色を選択したんだろうと。

なんと言っても、緑がすごい!この緑があるかないかは、かなりの差かと。
これらの植栽が主役ですね。

建物が脇役といっても過言でないでしょう。これぐらいのバランスが建築にはふさわしいのではないでしょうか。注目の外壁色ですが、ガルバリウムですが、
JFEカラーGLでいうと、ボルドーレッドという商品名に該当しますね。
カラーサンプル単体だけで見ると「ちょっときついな~」と思ってしまいますが、このように実物でみると全然悪くないですね。

門扉とか、15mm角で繊細に見せていたり。

天井仕上げ材として、合板を粗引き仕上げにしていたり。

やはりこの緑がすばらしい!
Top▲ |
by kajinoryuji
| 2010-08-17 21:23
| 建築と名作見学
|
Comments(0)